アメリカ仕事探しの基本知識

日本からアメリカでの仕事を探そうと思っていても「実際どうやって仕事をさがすの?」、「どういう仕事があるの?」、「自分の英語力で応募できるの?」、「ビザはどうすれば?」など分からないことが多いなかで、全部自分で進めるのは至難の業です。

ここではアメリカの仕事探しに必要な基本知識やコツをご紹介いたします。

まず、「アメリカで働く」ことをイメージする場合、アメリカ人と英語を使って仕事することを想像する方も多いかと思いますが、現実は少し状況が異なります。アメリカ国内にも仕事を探しているアメリカ人がその辺にたくさんいますので、一般的なアメリカの企業は、現地にいるアメリカ人をそのまま雇えばいい訳ですから、わざわざ日本にいる日本人を採用する必要も動機もない訳です。むやみにアメリカ人向けの求人サイトや求人に応募しても、返事がほとんど返ってこないというのはこういった理由です。アメリカで仕事を探す際に、まず最初に必要なのは、英語も不自由で、アメリカで働いたことがなく、会って面接することもできず、これから時間をかけてビザを取得、渡米してくる日本人をわざわざ採用しよう!と考える企業はどういった企業かをまず考えることです。

アメリカ人より日本人を評価してくれる会社はどういう会社かを考えると、「日本語ができる」とか「日本での職務経験がある」ということを評価してくれる会社ということになります。実際に、アメリカには様々な会社や仕事がありますが、その中でも、会社の業務や仕事内容で「日本語が必要」とか「日本での職務経験者を採用したい」という会社や仕事が多数あります。そういった場合、アメリカ人ではなく、日本から採用しよう!となります。その辺にいるアメリカ人が普通にできるようなお仕事であれば、そもそも日本人を雇う必要はないわけで、日本人がアメリカで働く場合、「アメリカの会社でアメリカ人と英語を使って仕事する」というよりは、「日本語」や「日本での職務経験」を評価してくれる日系企業や米系企業の日本語部門などが現実的な日本人の職場になるケースが多いです。

アメリカ仕事探しの基本情報

アメリカにある日系企業

アメリカにはたくさんの日系企業があり、日系企業といっても日本から進出してきている大手企業から、アメリカに住んでる日本人が起業した会社などいろいろあります。 社員のほとんどはアメリカ人という会社や、逆にほとんど日本人だけという会社、また仕事での使用言語がほとんど日本語のみという会社からほとんど英語という会社まで様々です。わざわざアメリカに仕事をしに来るわけですから、なるべく「英語環境」でのお仕事を挑戦して頂きたいと思いますが、しっかり給与をもらって働くわけですから、現実は、仕事を通じで英語を学ぶというよりは、英語力に見合った職場を探すことになります。仕事で英語の使用頻度や必要性が高ければ高いほど、求められる英語力も高くなることから、どのくらいの英語環境で仕事ができるかは、応募者の英語力次第になります。
また、日本からの人材を積極的に行う日系の会社は、旅行会社、会計事務所、メーカー、食品、貿易・物流会社、ITやメディア、建築などがあります。

仕事の見つけやすい都市

永住者などを含めるとアメリカに住んでいる日本人は全米各地にいますが、Jビザで日本人を募集する企業や求人の8割は「ニューヨーク」、「ロサンゼルス」、「ハワイ」の3都市にあります。
残りの2割は、テキサス、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、DC、デトロイトなどにポツポツとある感じです。 ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイですと多数求人がありますが、もしその他の特定の地域・都市のみに限定してお仕事をお探しになる場合は、その都市にある求人へピンポイントで応募するケースが多いです。

給与

一般的にアメリカ人は、転職が多く、日本の正社員のように会社が人材を育てるという文化があまりない上に、外国人(日本人)を採用する場合は、どうしてもビザ(雇用期間)に期限があるため、長期雇用を前提とした給与設定が難しいのが現状です。そのため、雇用形態は日本の「契約社員」や「派遣社員」に近いイメージで、Jビザの平均的な給与は月給で$2,400から$3,000(約32万~42万円)です。たくさん貯金ができるほどではないですが、みなさん給与内で日々の生活費は十分賄っています。

英語力

英語力はあればあるほど良いに越したことはないですが、アメリカでお仕事をするにあたって英語力が条件になる場面が2つあります。まずは「ビザ取得」にあたって英語力が必要になることがあり、Jビザの場合は、「日常会話レベル程度の英語力」があることが申請条件になります。
もう一つは求人へ応募する際に応募条件としてある程度の英語力が必要な場合があります。求人によって必要な英語力が異なり、英語ができなくても応募可能な求人はたくさんありますし、逆に仕事に英語が必要な場合は、不自由なく仕事ができる程度の英語力が必要になります。
ビザや求人応募に必要な英語力はTOEICやTOEFLなどのスコアで決まるわけではなく、どちらかというと英会話能力(英語でのコミュニケーションスキル)が実際の判断基準になります。英語で言われていることが分かって、ある程度スムーズに英語で回答・会話ができるかどうかが基準になりますので、もし具体的にアメリカに行くことを検討する段階になりましたら、英会話教室やオンライン英会話などを利用して、英語での会話に慣れて、なるべく自然に話せるようにしましょう。
とはいえTOEICやTOEFLは書類選考をする上で英語力のある程度の指標にはなるため、自分の英語力がどの程度か、ビザ申請資格に満たす英語力かどうか、どのような求人へ応募が可能なのかを知るためにも、TOEICなどのスコアを取得することをお勧めします。 Jビザを取得する際に必要な英語力の目安としてはTOEICスコア650以上です。

職務経験・海外経験

給与の部分でも説明しましたが、ビザや働ける期間にどうしても期限があることから、企業としてもじっくりと仕事を一から教えることが難しいため、採用企業はある程度スムーズに仕事を始めてもらえる方=職務経験者を好む傾向があります。 また留学や海外生活などの海外経験があると、スムーズにアメリカでの生活やお仕事に慣れてもらえるという良いイメージにつながる場合も多いので、海外経験がある方は履歴書に明記することをお勧めします。

応募から選考の流れ

応募したい会社や求人が決まったら、募集している会社へ選考を依頼します。日本からアメリカの会社へ応募する場合は、英文履歴書が必要になり、面接はビデオ面接になります。ここでは日本からアメリカの会社へ応募するために必要なものや準備するものをご案内します。

応募から選考の流れ

日本からアメリカの会社や求人へ応募する場合、「書類選考」→「ビデオ面接」の2つの選考ステップがあり、採用オファーを承諾するまで繰り返します。

書類選考を依頼する

応募する企業へ履歴書を送付し、企業に選考を進めるかどうかを判断してもらいます。企業によっては「英文履歴書」のみ必要な場合もあれば、「和文履歴書」のみで選考可能な場合もあります。一般的には英文履歴書と和文履歴書(もしくは職務経歴書)の両方を予め準備しておきます。

ビデオ面接を受ける

日本から応募する場合は、直接企業へ出向いて面接をすることができないため、基本的に面接はビデオ面接になります。ビデオ面接はZoomやSkype、Google Meetなどで行います。

採用オファーをもらう

企業はビデオ面接で採用するかどうかを決定いたします。採用する場合は、採用内容(開始時期や仕事内容、給与など)が記載されているオファーレターが届きますので、応募者はそれを承諾するかどうかを判断します。

仕事決定!

採用オファーを承諾したら、アメリカでのお仕事決定です!お仕事が決まったら、ビザの手続きを開始します。

英文履歴書(Resume)書き方

応募したい求人・企業が決まりましたら、履歴書を準備します。書類選考には「英文履歴書」と「和文履歴書」の両方が必要になるケースが多いです。英文履歴書は和文履歴書の英訳版ではなく、職務経験の内容や、自分の能力、経験、資格などを記載し、企業へアピールするための書類です。

英文履歴書のポイント

採用側に「この人と面接したい」と思ってもらうために、最大限に自分の「経験」や「スキル」を記載するようにします。仕事内容は箇条書きに記載しますが、ただ記載するだけではなく、応募している会社の業務内容や仕事内容と近いものやアピールできる内容を記載します。

(1)簡潔にまとめる。

採用側の立場となり、簡潔で、分かりやすい内容を意識しましょう。Resumeは量ではなく質です。たくさん書いたからといって、企業側がすべてを見てくれる訳ではありません。あまりにも長いと、見落としたり、流し読みをされたりしてしまいますので、英文履歴書はなるべく1ページにまとめましょう。

(2)関連性を持たせる。

自分がやりたい仕事があれば、その仕事を意識した内容で英文履歴書を作成しましょう。未経験の分野でも、そのお仕事を意識して、これまでの経歴で関連性のあるものをレジュメに記載します。アルバイト、ボランティア活動、資格、等、関連性のあるものはしっかりアピールをします。

(3)具体的な数字を書く。

マネージャーであれば、携わったプロジェクト規模、部下の数、セールスであれば、売上数、顧客数、技術者であれば携わったプロジェクトについて、作品について、これまで自分が達成した成果を具体的に書きます。

英文履歴書に記載する項目

(1)氏名、住所、電話番号、E-mail

英文履歴書には、生年月日を記載する必要はありません。企業があなたにコンタクトが取れる、最低限の個人情報を明記します。

(2)目的(OBJECTIVE)

英文履歴書の冒頭には、必ず明瞭な目的(Objective)を明記します。なぜこの履歴書を作成・提出しているのかを記載します。

例)To obtain an internship position with your company

(3)資格(Summery Of Qualification)

得意な分野、スキル、自分の長所、パーソナリティ等、自分のアピールできる点を明記します。

(4)職務経歴書(Work Experience)

これまでの職務経歴を明記します。会社名、勤務年数、ポジション、仕事内容の詳細を明記します。仕事内容は最低3つ以上を箇条書きで記載します。英文履歴書の場合は、新しい経歴から順番に記載します。

(5)学歴(Education)

学校名、専攻、入学した月・年と卒業(予定)月・年を記載します。大学以降の学歴を新しいものから順に記載します。

(6)海外経験(International Experience)

ホームステイ、留学、ボランティアなど海外での経験があれば、学校・会社・プログラム名、地域・国名、活動内容、開始(月・年)と終了(月・年)を新しいものから順に記載します。

(7)資格(Certification and License)

英語スコア(TOEIC, TOEFL)や資格等を記載します。

(8)スキル(Skills)

使用可能なソフトウェア、言語、プログラミング等、関連したスキルを記載します。

英文履歴書のサンプル(Wordファイル)のダウンロードはこちらから

英文履歴書のテンプレート(Wordファイル)のダウンロードはこちらから

和文履歴書フォーム(Wordファイル)のダウンロードはこちらから

ビデオ面接の受け方

ビデオ面接はZoomやSkype、Google Meetなどで行いますが、会社が指定する方法で行いますので、面接までに指定されたアプリをインストールしておきましょう。ビデオ面接は、直接担当者とお会いして面接するよりも伝えれる内容が限られますので、しっかり準備することが重要です。

ビデオ面接に臨むにあたって

  • 当日あたふたせず、スムーズに面接が開始できるように事前にカメラと音声の作動チェックを必ず行ってください。
  • スカイプの場合は、事前に先方のスカイプIDを登録リクエストするようにしてください。Google MeetやZoomの場合は、ログイン方法を事前に確認しておいてください。
  • 当日は時間厳守して、遅れないようにご注意ください。
  • 当日は正装でお願いします。携帯電話やIpadなどで通話する場合は、しっかりと固定して、顔全体が映る状態でご対応ください。
  • 通常の直接面接と違いお互いに見えない、分からない状態が多い中での面接になるため、会社や仕事について気になる点やご質問など知りたいことがありましたら、この機会に直接お伺いください。
  • 採用オファーをもらえば、それを承諾するのかどうかを判断できることになりますので、出来るだけ好印象を与えるようお話しください。

面接のポイント

面接では下記3つのポイントをスムーズに答えられるように準備しておきましょう。

自己紹介・経歴

職務経歴を簡潔に、時系列に沿って説明できるように準備します。どういう会社でどういう仕事をして、どうして辞めたのかを簡潔に自信を持って、堂々と答えれるように、しっかり準備しましょう。

応募動機・自己PR

応募先企業について前もって勉強しておき、その会社を選んだ理由と、ぜひそこで働きたいという気持ちを伝えます。面接で最もよく聞かれるのが、「なぜ日本でなくて、わざわざアメリカで働きたいのか」、「なぜうちの会社に応募したのか」、「うちの会社で何がしたいのか」などですが、回答として「アメリカが好きだから」、「ロサンゼルスに住みたいから」というのは応募目的としてはNGです。「自分はその会社で何がしたいのか」、「どういう経験とスキルでその会社に貢献できるのか」などを具体的に伝えることが大切です。

将来の目標・予定

もし採用されてアメリカで仕事ができるようになったら、そのあとどうしたいのか、予定があるのか、希望があるのかを伝えます。「アメリカで仕事をゲットする」ことだけが目的であると面接官に伝わってしまと、企業もとても不安に感じてしまいます。アメリカでの仕事が決まった後はどのような目標や目的があるのかをしっかり伝えるようにしましょう。

アメリカの仕事を探す3つの方法
無料診断・資料請求
無料診断
資料請求
無料相談
問い合わせ