Jビザ取得までの流れ
お申込みから、Jビザを取得するまでの流れは下記のとおりです。 Jビザ申請には、まずDS-2019というJビザ資格証明書「Certificate of Eligibility」を取得します。
1. Jビザ取得可能性診断 | オンラインフォームに記入し、送信いただき、Jビザが取得できるかどうかの可能性診断を行います。 (約2週間) |
---|---|
2. お申し込み | Jビザの申請が可能と判断された場合、お申込頂き、DS2019フォームの申請に必要な書類を揃えます。 (約2~4週間) |
3. DS-2019申請 | 全ての申請書類がそろいましたら、DS2019フォームの申請を行います。 (約4~6週間) |
4. DS-2019取得 | Jビザスポンサー認定団体よりDS-2019が送付されます。 (約2週間) |
5. Jビザ申請 | DS2019が取得できましたら、日本のアメリカ大使館(領事館)へJ1ビザを申請します。 (約2週間) |
6. Jビザ取得 | 無事にJビザが発行されましたら、2週間以内にビザスタンプのついたパスポートが郵送されてきます。 |
お申込から、ビザを取得するまでは最短で1.5ヶ月~2ヶ月程度かかります。